宅地建物取引士情報
Web申込から交付までの流れ
STEP1 Web申込フォームに申込情報入力
宅建士登録情報を入力していただきます。同時に現在お持ちの宅地建物取引士証(表面・裏面)の写真データをアップロードしてください。
【受講料決済方法:クレジットカード払い/コンビニエンスストア払い】
STEP2 必要書類を宅建協会へ送付
- 受講申込確認票 ※ご自身で印刷してください
- 宅建士証写し(表裏)
- カラー証明写真(縦3㎝×横2.4㎝)2枚
【受講申込完了/受講スケジュールが確定】
完了のメールは受付期間締切後の金曜日に一斉配信されますので、お待ちください。
STEP3 受付完了メール配信
メール内にWeb講習用ログインURL及び受講期間が記載されております。
配信日は受講開始日の1週間前です。※スケジュールの変更はできません。
STEP4 講習テキストの受け取り
講習テキストをお送りする発送物の中にログインに必要な「認証コード」が同封されています。登録されている住所へSTEP3のメール配信後、講習テキストを発送(火曜日予定)いたします。
- 発送先住所の変更はできません。
- テキストは宅急便にて発送となります。宅急便転居転送サービスをご利用の場合は、別途配送料が発生する場合がございますのでご注意ください。
- 協会事務局での窓口受け取りはできませんので、ご承知おきください。
STEP5 Web講習初回ログイン
講習テキスト同封の認証コードを使用し、利用開始手続きをWeb上で行ってください。
【Web受講期間: 28日以内】
STEP6 Web動画視聴と効果測定
すべての講義動画(5単元: 計5時間30分)を視聴してください。
※動画は複数に分割されておりますので、お好きな時間帯かつ複数日に分けて視聴可能です。
【効果測定】
講義動画視聴後、web上でご回答ください。(30問70%以上の正答が必要)
STEP7 交付申請手続き/宅建士証引換票の準備
効果測定修了後、画面上で申請手続きをしてください。
※宅建士証引換票はWeb講習ページからご自身でプリントアウトしてください。
STEP8 新宅建士証の受領
交付日までに以下の3点を協会事務局まで簡易書留(郵送切手代460円)で郵送してください。新宅建士証は、交付日以降に発送されます。
- 宅建士証引換票
- 現在お持ちの宅建士証
- 返信用封筒(簡易書留による送付に必要な切手を貼ったもの ※長3形の場合460円分の切手)
※交付まで宅建士証が手元に無い期間が発生します。必ず宅建士証コピーをお持ちになり、新宅建士証が届くまで、業務等でご使用ください。
以上でWeb法定講習修了です。