お知らせ

お知らせ

2023/07/03
国土交通省の綱紀保持の御協力について 国土交通省中部地方整備局より、標記の件につきまして御協力の通知が参りましたので、ご案内致します。各位、御協力並びに御理解のほど宜しくお願い致します。   国土交通省の綱紀保持の御協力につい...
2023/06/29
「長野県パートナーシップ届出制度」について 長野県では、本県では、誰もが自分らしく生きることができる社会の実現に向けて、性的マイノリティの方々の生活上の障壁を取り除くとともに、県民の性の多様性に対する理解を促進するため、「長野県パートナーシップ...
2023/06/29
第211回国会で成立した宅地建物取引関連の主な法律について 第 211 回通常国会(令和 5 年 1 月 23 日~令和 5 年 6 月 21 日)において成立した宅地建物取引関連の主な法律について、以下のとおりご案内致します。   第211回国会...
2023/06/21
建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示に係る告示・ガイドライン案のパブリックコメントについて 国土交通省では、脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第 69 号)附則第1条第4号に掲げる規定による改正後の建築物のエネルギー...
2023/06/13
【国土交通省】令和5年度所有者不明土地や低未利用土地の対策への取組の募集について 国土交通省では、所有者不明土地利用円滑化等推進法人の指定円滑化、普及・定着等に向けた活動について、モデル調査を通じた支援を行っています。 本件に関して、令和5年度の所有者不明土地や低未利用土地の対策...
2023/06/12
【国土交通省】インボイス制度の開始に向けた周知等について インボイス制度の実施に向けて、各府省庁では、所管団体を通じて、免税事業者とその取引先との間で独占禁止法・下請法上問題となり得る行為についての考え方を公表し、事業者の法令遵守をお願いしてきたところです。...
2023/06/07
令和5年度宅地建物取引士資格試験について 令和5年度宅地建物取引士資格試験の日程・会場等の詳細が公開になりましたので、ご案内致します。 詳細等については下記ページ内をご覧下さい。   宅地建物取引士資格試験
2023/06/02
令和5年度長野県違反建築物防止週間の実施について 長野県では、違反建築の防止等を図るため、「令和5年度長野県違反建築物防止週間実施要綱」に基づき、令和5年度長野県違反建築物防止週間実施することとしましたので、ご案内致します。   令和5年...
2023/06/02
不動産取引時における盛土等に関する情報の提供について 先般ご案内しました通り、宅地造成等規制法の一部を改正する法律が本年5月26日に施行されることに伴い、今般宅地建物取引業法施行令が改正され、同日より重要事項説明の説明事項に追加されることとなりました。 ...
2023/05/27
宅地造成等規制法一部を改正する法律の施行に伴う宅地建物取引業法施行令等及び宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の一部改正について 国土交通省より、「宅地造成等規制法の一部を改正する法律」の本年5月26日の施行に伴う宅地建物取引業法施行令等及び宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の一部改正について、別添のとおり通知がありましたので...
2023/05/26
【国土交通省】原状回復ガイドラインの参考資料について 国土交通省では、民間賃貸住宅のトラブルを未然に防止する観点から、退去時の原状回復の考え方について一般的な基準をとりまとめた「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を作成し、周知に努めています。 ...
2023/05/24
【国土交通省】消費税の適格請求書保存方式(インボイス制度)の施行に向けた周知等について 消費税の軽減税率制度の実施に伴い、令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が施行されることとなっていますが、制度開始を円滑に迎えるに当たり、制度の内容を正確にご理解...
2023/05/18
長野県宅建協会公式「LINE」のご案内について  長野県宅建協会では、会員・一般消費者によりお手軽に情報提供を行えるよう令和5年度よりSNSシェア率国内最多で「LINE」を活用して参ります。 公式LINEでは協会からのお知らせや協会の行事などを...
2023/05/16
広報「ながの宅建」118号が掲載されました 広報「ながの宅建」の最新号118号がホームページに掲載されました。 バックナンバーもご覧になれます。   詳細はこちら
2023/05/11
【国土交通省】令和5年度 空き家対策モデル事業の募集開始について 今般、NPOや民間事業者等の創意工夫によるモデル性の高い空き家の活用等に係る調査・検討等や改修・除却工事等に対して、国が直接支援する「空き家対策モデル事業」について、4月27日より事業者募集が開始され...
2023/05/10
第29回不動産市況DI調査及び空き家・空き地相談の実態調査結果公表 全宅連不動産総合研究所は全宅連モニター会員による2023年4月実施の「第29回不動産市況DI調査」の結果をまとめました。 土地価格動向DIにおいては、全体では、実感値で+9.1Pとなり、前回調査に比...
2023/04/26
クールビズへの対応について (公社)長野県宅地建物取引業協会では、6月1日~9月30日までの期間中、クールビスへの対応を致します。なお、5月・10月についても環境省等がクールビズ実施を呼びかけていることから、各自の判断による対応...
2023/04/14
2024(令和6)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動について 国土交通省を通じ、内閣官房、文部科学省、厚生労働省、経済産業省より以下の通り周知依頼がありましたのでお知らせいたします。   2024(令和6)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関す...
2023/04/13
「宅地建物取引業における犯罪収益移転防止のためのハンドブック」 改訂版(第4版)の公開について 全宅連が構成団体の一員となっている「不動産業における犯罪収益移転防止及び反社会的勢力による被害防止のための連絡協議会」では、平成20年より「宅地建物取引業における犯罪収益移転防止のためのハンドブック」...
2023/04/12
国土交通省「外国人の民間賃貸住宅入居円滑化ガイドライン」の作成について 今般、国土交通省において、外国人の民間賃貸住宅への円滑な入居を目的として、賃貸人、仲介業者・管理会社の方のための実務対応マニュアルとして「外国人の民間賃貸住宅入居円滑化ガイドライン」を作成し、同省より...