お知らせ

お知らせ

2022/03/01
不審なメール事案の発生について 「迷惑メール・偽装メール・なりすましメール」や「PC管理権を乗っ取るためのウイルスメール」が複数確認されています。 不審なメールを受信した場合は、開封せず削除していただくとともに、万が一開封して...
2022/02/18
2021年「不動産の日アンケート」結果公表 <買い時> 不動産の「買い時だと思う」人10.5% (-6.8pt)同じ設問で調査を開始した2003年度以降過去最低水準 <持ち家OR賃貸> 持ち家派は79.6%(+5.1pt)、賃貸派は20.4%...
2022/02/04
「新たな住宅セーフティネット制度セミナー」の申込期間延長について 先日ご案内した長野県主催の「新たな住宅セーフティネット制度セミナー」について、現在期日を延長し、令和4年2月7日正午まで参加者を追加で募集しています。つきましては、長野県より周知の依頼がございましたの...
2022/02/04
無電柱化の推進について 標記について、国土交通省よりお知らせがありましたので、ご案内いたします。詳細は以下をご参照ください。   ・①-1開発道路関係(事務連絡) ・①-2土地区画整理事業等関係(事...
2022/02/04
「こどもみらい住宅支援事業」の対象建材・設備の型番の公開等について 国土交通省のこどもみらい住宅支援事業について、今般別添のとおり周知依頼がございましたのでご案内いたします。   「こどもみらい住宅支援事業」の対象建材・設備の型番の公開等について 別...
2022/01/26
「『まん延防止等重点措置』の適用に伴う長野県の取組方針」の周知について 長野県では、1月26日の新型コロナウイルス感染症長野県対策本部会議において、「『まん延防止等重点措置』の適用に伴う長野県の取組方針」を決定しました。つきましては、長野県より周知の依頼が参りましたので、...
2022/01/25
広報「ながの宅建」114号が掲載されました 広報「ながの宅建」の最新号114号がホームページに掲載されました。 バックナンバーもご覧になれます。   詳細はこちら
2022/01/24
令和3年度産業廃棄物3R実践講習会の開催について 長野県では、産業廃棄物の発生抑制及び資源化を一層推進する為、令和3年度産業廃棄物3R実践講習会をオンライン方式にて開催致しますので、ご案内致します。詳細や申し込みついては、以下の長野県ホームページをご...
2022/01/20
グリーン住宅ポイト制度における追加工事交換を伴う場合に係る完了報告期限の延長について 国土交通省において令和2年度に創設されたグリーン住宅ポイント制度について別添のとおり、追加工事交換を伴う場合に係る完了報告期限を延長されることとなり今般同省より周知の依頼がございましたのでご案内いたし...
2022/01/20
木造の屋外階段等の維持管理等について 令和3年4月に発生した、東京都八王子市内の木造共同住宅の屋外階段崩落事故を受け、国土交通省では同様の事故の発生を防止するため、再発防止策を講ずることに伴い「建築基準法施行規則の一部を改正する省令」等は...
2022/01/14
不動産実務セミナー『「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」の解説』動画配信開始のお知らせ Web動画配信方式にて開催の本年度の全宅連不動産実務セミナー2021につきまして、第2弾のセミナー動画配信として、下記のテーマの研修映像の配信を開始致しました。   テーマ:「宅地建物取引...
2022/01/13
「新たな住宅セーフティネット制度セミナー」の開催について 長野県では、住宅要配慮者に向けた住宅セーフティネット制度に基づく取組を推進することを目的とした「新たな住宅セーフティネット制度セミナー」を以下の通り開催致します。この度長野県より、同セミナーについて周...
2022/01/11
業者研修会 飯田会場の会場変更について 業者研修会飯田会場について、以下の通り会場の変更がございましたので、ご案内致します。急な変更で誠に恐れ入りますが、ご対応のほど何卒宜しくお願い致します。   変更前:(公財)南信州・飯田産...
2022/01/05
所有者不明土地の解消に向けた民法改正・不動産登記法の改正の周知について 令和3年4月に、いわゆる所有者不明土地問題を解決するため、「民法等の一部を改正する法律」及び「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」が成立・公布されました。 所有者不明土地問題と...
2021/12/28
業者研修会のお知らせ 会員様、会員従業者様、非会員業者様、宅建業に従事する及びしようとする方を対象とした研修会を開催いたします。 本年は新型コロナウィルスへの感染対策等を講じて開催致します。よって、例年と開催方式が大...
2021/12/23
住宅の省エネ改修支援セミナーの開催について (公社)長野県建築士会では、既存建築物の省エネルギー対策を促進することを目的として、既存建築物の省エネ性能を、県と民間事業者が連携して無料で簡易的に診断する「省エネ簡易診断」を実施するとともに、建築物...
2021/12/23
廃棄物が地下にある土地の指定区域の指定等について(依頼) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第15条の17第1項の規定による廃棄物が地下にある土地の指定区域の指定等のについて、今回新たに別表指定区域一覧の番号48が追加になりました。つきましては、長野県より周知...
2021/12/22
飲酒運転の防止に向けた広報啓発用資料の活用等について 国土交通省より、今般安全運転管理者の業務にアルコール検知器を用いた酒気帯びの有無の確認を加えることなどを定めた道路交通法施行規則の改正内容等について周知について、警察庁から依頼がございましたので、ご案...
2021/12/22
賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律に基づく賃貸住宅管理業登録申請促進について 賃貸住宅管理業の登録については、現在各地方整備局等において順次登録がなされているところですが、この登録申請には、最近の事業年度における貸借対照表及び損益計算書や、法人税の直前一年の各年度における納付す...
2021/12/22
マイナンバーカードの取得及び健康保険証利用申込の促進について 国土交通省より、マイナンバーカードの積極的な取得と健康保険証の利用申込の促進につきまして、以下のとおり連絡がありましたので、ご案内致します。詳細は以下をご参照ください。   マイナンバーカ...